クラブ・同好会紹介

サークル役員紹介

 【部長】小池 和幸
 【副部長】高崎 義輝
 【主将】高野 友紀

部員数

 18人

活動場所

 KMCH大会議室

活動時間

 毎週火曜日12:00(定例ミーティング)

部費

 なし

紹介文

 仙台大学レクリエーション部は、児童館や高齢者施設、小学校でのPTA行事、蔵王自然の家などでレクリエーション指導を中心にボランティア活動を行うサークルです。また、年に1度、ボランティア活動の締めくくりとして、大学近隣地域のこどもからお年寄り、障害者まで幅広い対象に歌や踊り、ゲーム等の参加型のイベントを企画して実施しています。

 

これまでの戦績・実績 

児童館等活動(本郷児童センター、東根児童センター、金津児童センター、角田児童センター、船迫生涯学習センター、横倉児童館、さくら児童館、旭園、常盤園、むつみ学園、東北大学院等)、エコキャンプみちのく、小学校PTA主催事業(親子レク等)、子供会行事、大河原小学校(ほうかご寺子屋)、蔵王自然の家(シニアリーダー)、東北放送「沖縄遊・YOU塾」(シニアリーダー)、仙台大学レクリエーション部自主企画イベント「FLOWER(フラワー)」

今年度の活動予定
【通年】
児童会活動、福祉施設支援活動
【期日指定活動】
エコキャンプみちのく、小学校PTA主催事業、大河原小学校(ほうかご寺子屋)、蔵王自然の家(シニアリーダー)、東北放送「沖縄遊・YOU塾」(シニアリーダー)等
【サークル自主企画イベント】
​「FLOWER(フラワー)」
今年度の目標

 レクリエーション部の活動を通して、社会に求められる人材になるサークル活動を目標にしています。

学生生活